ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。
新和楽荘では、毎月誕生月の方を飲食店にお連れする『誕生日外食』を行っています。
年に一度の豪華な食事ができるため大変楽しみにされており、普段よりたくさん召し上がられ、この方がこんなに食べられるのと驚かされます。
新たな歳を元気に過ごしていただき、また楽しい外食ができることを願うばかりです。
9月12日(火)マグノリアにて一宮消防音楽隊の方による演奏会が開催されました。
昔なつかしい曲を演奏して頂き、ファミリーの皆さん大喜び。
アンコールとしてリクエストした「ふるさと」を音楽隊の方の演奏と共に、ファミリーの
皆さんと一緒に合唱しました。心地よい音色とともに、ゆったりとした時間を過ごす事が
出来ました。来年も是非、音楽隊の方々に来て頂きたいです♪
ご利用者と一緒にだるまのロールピクチャーを作成しています!
縁起物として親しまれているだるまです。
七転び八起で頑張る精神を一緒になって作品づくりに込めました。
皆さん、タオルを首に巻いて一生懸命です!
ご利用者、スタッフ力を合わせて完成させましょう!
月に1度の保育園児訪問がありました。歌や遊戯、一緒に手遊びやクラフトを楽しみました。
子どもたちが頑張る姿を見て、利用者の方々は手拍子したり、『じょうずだねぇ~。』『かわいいねぇ~』などと大変喜んでおられました。
お孫さんや曾孫さんが村外に住んでおられる方もおり、こういった機会はとても喜ばれております。
8月28日(月)ケアハウスで夏の恒例行事『BBQ』を中庭で行いました。
お肉、魚介類、野菜、おにぎり、焼きそば、フルーツとメニューも豪華!
飲み物も、サーバーを借りた生ビールに皆さん大喜び!
ケアハウスのファミリーだけでなく他部署のスタッフも交流して大盛況でした。
来年も必ずまたやりましょう!という声が多数!!
素敵な夏の思い出となりました。
「田苑そよ風」では、今年度の目標「防災に備えて・・」をテーマに
これまで、自主防災訓練や災害時の炊き出し訓練などを行ってきました
今回は、9月1日の「防災の日」の昼食に
非常食の「ローリングストック法」でのアイディア料理に挑戦しました。
ローリングストック法とは、長い間の備蓄非常食ではなく、定期的に「非常食を食べる日」として食べてしまった分を買い足し再び、備蓄に加えます。
メニューは、なるべく火を使わずして調理する「シーチキンとハムの、おにぎらず」
「汁なしナメ茸うどん」を、ファミリーと一緒に楽しみながら作り味も大好評でした。
8月中旬、日頃から「今日も暑いね~」といってみえますが
柿ノ木の皆さんはお出かけが大好きです。
お寺や公園、博物館を中心に外出レクリエーションをしています。
最近では、羽島市に向日葵の名所があると聞きつけ早速行ってきました。
外出時にはいつもおやつとお茶を持参し、日頃と違った環境で楽しいひと時を過ごしています。
普段はあまり歩かないご利用者も、花景色を見ながらだと沢山歩いていただけました。「大正生まれは丈夫いよ、いつまでも自分の足で歩くぞ」と笑顔で機能訓練していただけました。
晴れた日の午後、スタッフの弾くギターに合わせ元気いっぱいに大合唱。
ご利用者・スタッフの歌声が、響き渡る気持ちの良い一日でした。
「大きな声で歌うって気持ちが良いなぁ~。」
先日7月・8月生まれのファミリーのお誕生日のお祝いをしました。
ケーキは、さくら山荘から川を挟んで反対側にある平瀬地区のカフェで作っていただきました。
ブルーベリーとグレープフルーツのさわやかなケーキで、皆さん大変喜んでおりました。
来年もお祝いしたいと心より願います。
先日年に一度の大掃除&食事会を開催いたしました。
ファミリーとご家族とで居室を掃除していただき、ピカピカになりました!
いつもの居室が輝いて見えます! 皆さんいつも以上に快適に居室で休めるように
なりました。
大掃除の後は、皆さんお待ちかねのお昼ごはん。スタッフ手作りのちらし寿司も大好評で、ファミリー・ご家族・スタッフで楽しい一時を過すことができました。