Records おたより/イベント

ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。

ばやし
創刊号から最新号までの
愛知慈恵会の広報誌「祭ばやし」を掲載しました。 広報誌一覧はこちら →
西御堂の里 三笠
2024.12.04
文化祭 在宅部門

11月23日~26日に行なわれた文化祭にて、デイサービスのご利用者様が作成した脳トレボードやパズルを展示させて頂きました。普段から物づくりに勤しまれており、デイサービスの脳トレグッズをたくさん作って下さいます。4日間で多くの方々が来所され、他部署の作品・展示物を含め楽しんで頂けたことと思います。 

西御堂の里 三笠
2024.11.28
文化祭

 11/23(土)~11/26(火)芸術の秋にちなんで、文化祭が行われました。
 西御堂の里のご利用者、ご入居者の作品が展示され、施設内喫茶マンボウにて、施設内焼き立てパンとスイーツセットが提供されました。11/23.24の土日で は、集団体操やレッドコートでの体験会。最終日の11/26は、金沢からお越しいただいた、八日市典之様の蓄音機演奏会があり、懐かしい曲多数あり、とても穏やかなひと時を過ごすことができました。期間中、ご家族様も大勢参加して下さり、食、運動、芸術の秋を堪能しました。

萩の里 西御堂の里 三笠
2024.11.16
講談師 田辺鶴遊師匠 一宮施設で6公演 開催されました

講談師 田辺鶴遊師匠が11月4日、5日に一宮の施設にご来所頂き6公演(7施設)が開催されました。
”東京オリンピック・入場行進、後藤新平伝(田辺鶴遊師匠作)”などご披露頂き、観客の皆様方とも合間合間にやり取りをされるなど、とても賑やかでこころ温まる公演となりました。 
        法人本部事務局

西御堂の里 三笠
2024.08.27
盆踊り夏祭り大会が開催されました 西御堂の里 三笠

8月18日(日)18:00から
西御堂の里三笠で盛大に夏まつりが行われました。
社員が一丸となりこの日のために一週間前から準備をしてまいりました。
当日は大勢の方にお集りいただき活気に満ちあふれた夏まつりに
なりました。心より厚く御礼申し上げます。

西御堂の里三笠
施設長 徳田清仁

西御堂の里 三笠
2024.08.13
盆踊り夏祭り大会のお知らせ 西御堂の里 三笠

西御堂の里 三笠で『盆踊り夏まつり大会』を行います。
大学生・高校生の皆さんお気軽にぜひご参加くださいね!

日時:8月18日(日) 18:00~20:00
場所:西御堂の里三笠 施設南側駐車場

西御堂の里 三笠
2024.07.17
お祭りマンボで元気に体操

三笠デイサービスでは、帰る前に音楽に合わせた体操を実施しています。
帰りの体操はご利用者様がすべてのリハビリを終えた後、最後にもうひと踏ん張り運動を頑張っていただこうという気持ちから実施しています!!「疲れたけど、楽しかったな」「ここに来ると元気になるな」と思っていただけるよう、選曲にも気を使い、明るい気持ちで帰っていただけるよう心掛けています。
定期的に音楽と体操プログラムを見直しており、7月からは夏を意識し美空ひばりさんの『お祭りマンボ』の曲に合わせて手足を大きく動かしたり、手拍子を入れながら活気にあふれる体操を行っています♪

西御堂の里 三笠
2024.07.06
星に願いを

ご入居者、スタッフも一緒に、短冊に願いを込めました。

「牛丼が食べたい!!」「美味しい物を沢山食べたい!」と
 すぐ叶えられそうな物から、
「宝くじがあたりますように」「スリムになりたい」
 など、運や努力の必要な物まで様々。
 会話も弾み、楽しいひと時を過ごす事ができました。

「みんなで楽しく過ごせますように」

「元気で暮らせますように」

 明日は晴れるといいなぁ… と 笹に短冊を飾りました。

西御堂の里 三笠
2024.05.01
西御堂の里 開所記念祭のお知らせ

祝9周年 開所記念祭が行われます。
大学生・高校生の皆さんお気軽にぜひご参加くださいね!

日時:5月12日(日) 10:30~13:00
場所:西御堂の里 三笠 玄関1F

西御堂の里 三笠
2024.02.03
節分

鬼は外、福は内
無病息災を願い、豆まきを行いました。
お昼には助六寿司を召し上がって頂き、力をつけてから鬼退治をしました。

まだまだ寒い日が続きます。
これからも、お元気に過ごしていただけるよう、感染対策には努めていきます。

西御堂の里 三笠
2021.02.09
節分行事 👹

 今年の節分は2月2日 124年に1回の巡りあわせです。
 コロナ渦ではありますが、邪気を払うよう、毎年恒例の豆まきを行いました。
 スタッフが赤鬼、青鬼に扮し、密にならないように配慮しながら、新聞紙をまるめた“豆“をファミリーに投げてもらいます。
 面会・外出制限等、生活の制限がかかる中、早くコロナが終息できるよう、ストレス発散!!力いっぱい鬼を退治!?しました。
 その日の昼食は行事食として、恵方巻をほおばり、今年も元気に過ごせるように願いを込めました。
 ファミリー、スタッフともに、体調管理には努め、笑顔で過ごしていきたいです。