Records おたより/イベント

ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。

ばやし
創刊号から最新号までの
愛知慈恵会の広報誌「祭ばやし」を掲載しました。 広報誌一覧はこちら →
あいふるの里
2025.03.05

最近、ご自宅で転ばれた方がおみえになった事を
現場検証し、それをきっかけに新しい転びにくい
リハビリも開始しました。
❝床に置いた障害物をしっかり見て歩く❞たったこれだけですが
高齢になると転んでしまわれるリスクに勝てる事を願って
心のこもった愛情リハビリを楽しく行っています。

柿の木デイサービス

あいふるの里
2025.02.26
大きな太巻きで節分会を楽しみました デイサービスあいふるの里

節分会行いました!
今年の恵方は「西南西」。皆さん大きな太巻きをしっかり持って、大きな願い事をしました。
その後は恒例の豆まき!
デイサービスに巣食うわる~い鬼たちに思いっきりボールをぶつけ
病気や災害と共に追い払い、新年の幸せを願いました。
全ての利用者様に福が来ますように!!

デイサービスあいふるの里

あいふるの里
2025.02.19
2月の折り紙作品が素敵に出来上がりました ショートステイあいふるの里

2月は節分、バレンタイン、国府宮はだか祭りなどご利用者よりありましたが
多数決により節分の作品を作る事に決定しました。
皆さんで折り紙を折り、顔を書き、位置を考えるなどし楽しくできました。
可愛い鬼に柊イワシ、お多福、豆升など作品を集め
2月も最高の作品が出来上がりました。
3月はひな祭りかな~。

ショートステイあいふるの里

あいふるの里
2025.02.12
「鬼が来たぞ!」 特別養護老人ホーム あいふるの里

特養では、2月2日節分にちなんで鬼がやってきました。
各居室やホールを練り歩き、豆に見立てた丸めた新聞紙を鬼めがけてえい!と力強く投げていました。
普段とは違った表情を見る事ができ、この一年も健康に過ごせるといいなと皆が願った日となりました。

特別養護老人ホームあいふるの里

あいふるの里
2024.10.09
納涼祭 ショートステイあいふるの里

9月29日 納涼祭を行いました。
久々の祭り!浴衣・甚平でご利用者、社員共に祭り気分で笑顔もみられました。
太鼓の演奏、くじ引き大会、花火などのイベントもあり皆さん喜んでいただけました。
屋台では天然アユの塩焼き、ハンバーガー、からあげ、焼きそば、デザートなど品揃えも多く
「何を食べようかな?」と悩んでみえるご利用者も多く自身のお腹と相談されていました(笑)
中には、夕食を計画的に残し屋台メニューを楽しまれる方もいたほどです。
準備は大変でしたが、ご利用者、社員が喜んでいる姿を見て良い刺激となりよかったと感じています。
大成功です!!
            ショートステイあいふるの里

あいふるの里
2024.10.09
納涼祭 特別養護老人ホームあいふるの里

9月29日(日)あいふるの里納涼祭を行いました。当日は今にも雨が降りそうな天候でしたが野外での開催が出来ました。
浴衣や甚平に着替えた後、まずは屋台の物を召し上がって頂きながらスライドショーを使用したくじ引きを行いました。
三光工務店様ご協力のもと炉端焼きで鮎、ジビエの提供、あいさん会様にてキッチンカーの提供がありました。
メインイベントとして龍鼓太鼓様の演奏、三味線の演奏があり迫力満点な演奏を披露していただきました。
最後は、吹き出し花火とナイアガラの滝をし夏の締めくくりとなりました。
まだまだ残暑厳しいですが、体調には十分留意し健康に過ごしましょう!

                  特別養護老人ホームあいふるの里

あいふるの里
2024.10.04
回転ずしがやってきた あいふるの里デイサービス

8月20日あいふるの里デイサービスに回転ずしがやってきました。
レーンが手際よく組み立てられ、あっという間に『回転寿司あいふる』のできあがりです。
まぐろ、かになどたくさんのネタが回り、利用者様目をクルクルさせて選ばれ、「お寿司なんて5、6年ぶり!」「ハマチ美味しいね~」などとお話しも弾み、笑顔もお腹もいっぱいでした。

インスタグラムで動画を配信しております。23万回以上(2026.10.04時点)再生されています。
よろしければそちらもご覧になってみて下さい。

デイサービスあいふるの里

あいふるの里
2024.08.29
納涼祭のお知らせ あいふるの里

あいふるの里で『納涼会』が行われます。
大学生・高校生の皆さんお気軽にぜひご参加ください!
日時:9月29日(日) 17:30~19:00
場所:あいふるの里

あいふるの里
2024.05.30
記念樹『ユスラウメ』が最高に実をつけてくれました 柿ノ木

4年前に記念樹として植樹したユスラウメが今年は最高に実をつけてくれました。
「鳥さんに食べられちゃう前に…」と毎日観察をしながら、完熟になった5月24日(金)に収穫作業を行いました。
「デイサービスに来てこんな楽しいことをさせてもらえるなんて…そう言えば昔は家にもユスラウメの木があってね、私が小さかった頃におばあちゃんと一緒に採って食べたことを思い出すよ」と会話が弾みました。
ユスラウメの花言葉は〝郷愁〟です。
まさに、「子供の事を懐かしむ」と書いてありました。
500個近く収穫でき、おやつの時間にみなさんで美味しくいただいてもまだまだ余るほどでした。
柿ノ木には幼木ですがイチジクやビワの木もあります。季節ごとに味覚狩りができるとステキですね。
座・柿ノ木デイサービス

あいふるの里
2024.05.30
バーベキュー会を開催しました あいふるの里デイサービス

5月22日、晴天の下、毎年皆様がとても楽しみに心待ちにされているバーベキューを行うことが出来ました。
「炭火で焼いたお肉はとてもおいしい」「外で食べると楽しいわ」と皆様笑顔で召し上がられ、普段は少食の方もたくさん召し上がっておられました。
 豚肉や鶏肉、野菜もおかわり沢山してくださり、用意した食材がほとんどなくなり、私達職員もうれしかったです。
 秋にもまた予定しておりますので楽しみにしていてくださいね!
あいふるの里デイサービス