マイナビ2027

Records おたより/イベント

ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。

ばやし
創刊号から最新号までの
愛知慈恵会の広報誌「祭ばやし」を掲載しました。 広報誌一覧はこちら →
瀬音 さくら山荘
2025.09.27
平瀬獅子舞保存会様来所

9月25日、26日は平瀬神社のどぶろくまつりです。
毎年、平瀬獅子舞保存会の皆様がさくら山荘を訪れ獅子舞を披露してくださり、笛や太鼓の音にファミリーも祭を感じることができます。
獅子舞保存会の皆さんもファミリーに駆け寄り「おばちゃん俺わかるか?」「おじちゃん元気か?」などと声をかけてくださいました。
獅子舞を見た後にはどぶろくで乾杯。白川村に秋の訪れを実感しました。

しゃくなげ荘
2025.09.20
白川保育園年少児訪問

9月19日白川保育園年中児さんが訪問し、かわいくダンスを踊ってくれたり大きな声で歌をうたってくれました。
ご利用者様も一緒に手拍子などしてたくさん元気を分けていただきました。

しゃくなげ荘
2025.09.20
祝敬老

9月15日は敬老の日。皆さんと美味しいおやつを作ろうと準備しました。
ホットケーキにマロンホイップクリームを塗って栗の甘露煮でデコレーション🌰
作りながら食べてしまうハプニングもありましたが楽しくおやつ作りができました。

小川の里
2025.09.17
職員介護技術勉強会 特別養護老人ホーム小川の里

小川の里では定期的に介護技術の勉強会を行っています。
今回は褥瘡(じょくそう)に対するベッド上の適したクッションの活用法を施設の機能訓練指導員と共に学びました。
日々の生活の中での発生リスクの把握から目的に沿ったクッションの使用方法を参加者全員で検討し、新人~ベテラン社員まで知識・技術のアップデートができました。
『すべてはご利用者のために』の考えを大切に日々の業務に活かしています。
                特別養護老人ホーム 小川の里

瀬音 さくら山荘
2025.09.04
素敵な音色にうっとり

電源開発㈱御母衣電力所佐々木所長のお取り計らいにより【J-POWERふれあいミニコンサート】を開催していただきました。ヴァイオリン、チェロの音色とソプラノ歌手の透き通った歌声に皆さんうっとりしてみえました。

瀬音 さくら山荘
2025.09.04
生バンドで昭和歌謡

(株)田口建設会長ご夫妻からご紹介いただき【中山道鵜沼宿羽場チャレンジャーズ】様に演奏会をしていただきました。ギターやサックス、ベースの生音で昭和歌謡を楽しむことができました。懐かしい曲を口ずさむ方や手拍子をしながら体を動かし楽しむ方もみえました。

しゃくなげ荘
2025.09.03
保育園児さん訪問

7月4日、白川保育園年長組さんと年中組さんがデイサービスを訪問してくれました。
かわいい訪問者をご利用者様は笑顔でお出迎えし、ひ孫さんを指さし『あれが私のひ孫なんや』と嬉しそうにお遊戯や元気な歌声を見守られました。七夕の短冊には【みんな元気に成長しますように】と書かれるご利用者様もみえました。

西御堂の里 三笠
2025.09.02
『西御堂の夏祭り』

西御堂の里 三笠では今年も夏祭りを8月24日(日)に盛大に行いました。夕暮れから日が落ちるころには、やぐらのまわりにはご入居者・ご家族・地域の皆様が大勢集まり、皆で盆踊りを楽しみました。
今年も屋台やゲームコーナーは大好評!!
終わる時には皆様の笑顔が花火のように弾けられ、「楽しかった」の一言に社員も笑顔がこぼれました。

2025.08.11
喫茶店でほっとひと息 あかねぞら大黒・恵比須

久しぶりに喫茶店へお出かけしました。
コーヒーの香りや店内の雰囲気に
「昔はよく行ったよ」と懐かしい思い出話が広がり、美味しい笑顔があふれました。
とても好評だったため、今年は何度か訪れる計画です。
いつもと違う空間で過ごす時間が、皆さまにとって心温まるひとときとなりました。

              あかねぞら 大黒・恵比須

西御堂の里 三笠
2025.07.30
三笠 ショートステイへようこそ

西御堂の里 三笠 ショートステイは、1泊2日から1か月程度ご利用できるお泊りの事業所です。
特にリハビリに力を入れており、専属の機能訓練指導員がリハビリを提供しています。契約時にご自宅での生活状況を伺い、リハビリのメニューへ活かしています。
日常での生活動作もリハビリととらえ、ご自身でできることはご自身で行っていただいています。
また、アニマルレクリエーションを計画中です。第一歩としてユニット内に水槽を設け、ご利用者と一緒に水替え等のお世話をしています。将来的には小動物の飼育や、ワンちゃんをユニットに招きたいです。