マイナビ2027

Records おたより/イベント

ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。

ばやし
創刊号から最新号までの
愛知慈恵会の広報誌「祭ばやし」を掲載しました。 広報誌一覧はこちら →
西御堂の里 三笠 愛知慈恵会
2025.06.07
採用・広報・記録委員会だより ~西御堂の里三笠10周年特別記念祭~

5月25日(日)、宝塚OGのお三方をお招きして、10周年特別記念祭を行いました!
普段見ることの出来ない素敵なステージに、ご利用者のみなさまも大喜び♪目をキラキラさせて楽しんでみえました!!
ステージ後、お話をしての交流もあり、感動の時間をお過ごしいただきました。

愛知慈恵会
2024.11.16
12月7日(土)福祉・介護の就職フェアに参加のお知らせ

福祉・介護の就職総合フェア が開催されます。
2024年12月7日(土)13:00~16:00 ウインクあいち7F・8F

社会福祉法人愛知慈恵会では、一緒に働く仲間を募集しています。
あなたの希望の働き方をぜひ教えてください。
あなたに寄り添った働き方をご提案させていただきます。

介護経験が未経験・無資格でも安心して働ける環境があります。
ぜひお越しください。

 フェア以外でも随時求人を募集しています。
 各施設への直接のお問合せも承っています。

       社会福祉法人 愛知慈恵会 
 

愛知慈恵会
2024.09.17
2年目宿泊研修in旅籠パークリゾート 採用・広報・記録委員会便りvol.11

9月10日(火)・11日(水)の2日間、2年目スタッフの宿泊研修が行われました。
まず、あいふるの里・かんたき白鶴倶楽部を見学し、その後岐阜県郡上市の旅籠パークリゾートで宿泊しました。夕食にはカレーやスペアリブ、朴葉味噌を楽しみ、食後はサウナでリラックスした後、水風呂へ。焚火を囲み、星空を眺めながら和やかなひとときを過ごしました。
また、スタッフの入籍を祝うサプライズケーキや、先輩からの温かい手紙に感激する場面も。翌朝は鶏小屋から卵をもらって朝食を作り、釣ったイワナを囲炉裏で焼きました。自然に囲まれた環境の中で、社員同士の交流が深まり、「また来たい!」との声もいただきました。

愛知慈恵会
2024.07.03
新入社員3か月研修&メンター研修 vol.8

・新入社員3か月研修が6月25日(火)に行われました。
 それぞれの施設で仕事を始めて3か月。
 4月の新入社員研修とは違い、実際に介護の仕事をして分かった事、気付いた事などを確認できた研修でした。
 これからも”志は高く、腰は低く、心は熱く、頭は冷静に”立派な社会人になって下さい。

・メンター(一番近くの応援団)研修が6月24日(月)に行われました。
 新入社員の先輩にあたるメンター研修です。
 先輩社員たちは、新入社員が安心して働き、技術を学べるように温かく見守りサポートしています。
 愛知慈恵会は、一丸となり、新入社員が成長しやすい環境を整えることに力を入れています。
 
                                採用広報記録委員会より

愛知慈恵会
2024.07.03
ユスフ大佐の出前講座in旅籠パークリゾート vol.7

【自然災害発生時における業務継続計画への取り組み】

6月12日・13日にかけて岐阜県郡上市の旅籠パークリゾートでユスフ大佐による、キャンプを通じた実践的な防災訓練を行いました。
キャンプ実習では防災の備えとしてたくさんのアウトドア用品の使い方や緊急時にも使える調理方法を学びました。
他にも『へそ曲がり大豆実習』で大豆の収量アップの為に考えてた育苗技術を学びました。

みなさんも
いざという時に困らないよう防災・減災・応災対策を!

          採用広報記録委員会より

愛知慈恵会
2023.11.03
ひとり親家庭のための就職フェア

社会福祉法人愛知慈恵会では、ひとり親家庭の方の就職を応援しています。

今回愛知県内にお住まいのひとり親家庭のための就職フェアに参加します。

日時:2023年12月2日(土)10:00~17:00

会場:名古屋国際センター 4階展示場

詳細につきましては ガーネットあいち TEL052-915-8824

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/479379.pdf

愛知慈恵会
2017.01.18
介護職員初任者研修修了式

平成28年12月18日(日)、萩の里会議室において、「平成28年度愛知慈恵会介護職員初任者研修修了式」を執り行いました。約6か月の研修を終えた修了者に、谷川理事長から修了証書が手渡された後、修了生へのお祝いと激励の言葉が贈られました。修了生の皆さん、おめでとうございました。今後の活躍を期待しております。

愛知慈恵会
2016.11.02
相談員研修を行いました

特別養護老人ホーム・ショートステイ事業所の
相談員に向けての研修会が実施されました。
ご利用者だけでなくご家族との窓口となる
相談員として必要な知識を学ぶとともに
同職種のスタッフ同士での交流を図りました。

今日も笑顔でみなさんの相談にお応えします☆

愛知慈恵会
2016.10.25
実務者研修の風景

法人では社員の資格取得支援で、実務者研修を実施しており、
その研修プログラムにある5日間のスクーリングも
残すところあと1日で終了します。

講義では、日々の仕事に役立つ『活きた知識や考え方』を
学ぶことができました。

介護福祉士試験まで残り3か月。
受講生の皆さんは実務者研修の修了と介護福祉士資格取得を目指して
頑張ってください!!

愛知慈恵会
2016.10.12
新入社員研修を行いました

入社して6か月が経過した新入社員の
振り返り研修を行いました。
テーマは認知症の理解と報連相。
新人にとっては意識していても
なかなか難しい報連相を
ロールプレイを交えて学びました。
明日からの仕事に活かしてくれることを
期待しています!