ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。
毎年恒例になりました白川民謡クラブの皆様に訪問していただき、舞踊・民謡の踊りを披露していただきました。ファミリーの皆様大変に楽しみにされており、踊りが始まると手をただいて観覧され、最後に全員で童謡を歌って楽しいひと時を過ごされました。
法人内での研修を行いました。
受講者は施設長です。
日頃は施設での管理業務を行う施設長も
今日は一人の研修受講者として
しっかりと勉強です。
平成27年5月13日(水)
今日のおやつはホットプレートでホットケーキを焼きました。
甘い香りが漂い、ふっくら、あつあつで美味しかったと好評でした。
フルーツと生クリームを豪華にトッピングしました。
平成27年5月13日(水)
100円均一のお店へ出掛けてきました。
「編み物がしたい」と編み物の本を見ながら真剣に商品を選んでおられました。
「素敵な色の毛糸が買えたわ~」と喜んで頂けました。
今日は天気も良く、ファミリーの皆さんで2階のベランダにておやつを召し上がられました。
ちょっとしたお出かけ気分でみなさん、とってもいい笑顔を見せてくださいました♪
田苑春風では、施設の中庭で“春風ガーデン”と少し離れた畑での“春風農園”を
始めました。
皆さんで毎日お水をあげて成長を楽しみに見ています。
夏には、枝豆とビールでビアガーデンを目標にすくすく育てていきます♪
4月15日(水)萩の里にて4月誕生日会をおこないました。
ケーキにフルーツを盛り付けていただいたり、みんなで歌を歌ったりと楽しいひとときとなりました。
職員手作りのバースデーカードをお渡しすると、涙を流して喜んでくださいました。
笑う門には福来る。
4月4日(土)あいふるの里デイホールにて勝笑演芸一座様
による大垣落語の会がありました。
漫談から始まり、「寿限無」「転失気」と落語
の一幕。皆様大笑いのひと時となりました。
~じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ
かいじゃりすいぎょの すいぎょうまつ~
覚えてみたくなりませんか?
もう春だね。
澄んだ空にほんのり色づくさくら色。
頬と木々を鮮やかに。
春と言えば桜、桜と言えばお花見です。
今春マグノリアでは平成27年4月3日(金)に “春のお茶会”を行いました。
桜の花を囲いながら桜餅とお抹茶でとても雅やかな雰囲気で笑顔も満開になりました。
~桜咲く桜の餅をほおばりながら抹茶の香に春うらら~