Records おたより/イベント

ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。

ばやし
創刊号から最新号までの
愛知慈恵会の広報誌「祭ばやし」を掲載しました。 広報誌一覧はこちら →
瀬音 さくら山荘
2018.05.18
こいのぼりクレープづくり!

こどもの日を前に、こいのぼりクレープを作るおやつレクを行いました。抹茶といちご味のクレープにチョコペンを使って顔やうろこをえがき、支柱に見立てたポッキーの横に並べて完成!

様々な模様のこいのぼりが出来上がりました(のっぺらぼうのこいのぼりも!?)

最後はこいのぼりの歌も歌い、楽しく美味しい時間を過ごすことができました。

小川の里
2018.05.13
モーニング外出

ケアハウス小川の里では、今年度より毎月2回

モーニング外出を行っています。

4月24日に近くの喫茶店「遇暖」へ行きました。

サンドイッチやフレンチトースト等、それぞれコーヒーと一緒に

お好きなものを食べました。

会話も弾み、楽しい時間を過ごしていただきました。

「美味しかった。また行きたいね。」と大満足でした。

西御堂の里 三笠
2018.05.08
西御堂の里 三笠 のドライバー

西御堂の里三笠のデイサービスはリハビリ特化型で午前・午後の2部制の為、送迎が2往復必要です。

ドライバーは、デイサービスだけでなく、ショートステイの送迎、特養の病院送迎や外出行事などの運転、心を和ます花などの園芸や、手の行き届きにくい場所の掃除、蜂退治など館内の環境美化も担当。長年の培った様々な経験を活かし、困った時は「ドラーバーさんに!」と、とても頼りになる6人です。

今年は万葉公園お花見の計画日程の予測が外れ、葉桜になりそうだったのですが、ドライバーの計らいで、計画を前倒しし、満開の時期にお花見を実施する事ができました。

今、芝桜がとても綺麗に咲いています。介護職だけでなく、色々な職種で、ファミリーの心の潤いを作り出しています。

萩の里
2018.04.28
クレープ作り

今月のおやつレクはクレープ作りに挑戦しました。

ご利用者にお好みでみかん、もも、バナナ、生クリーム、いちごジャムなどをトッピングしていただきました。甘くて美味しい、おかわりと仰る方もみえ、とても好評でした。今後もご利用者に喜んでいただけるおやつレクを行っていきます。

あいふるの里
2018.04.22
~お花見外出~

4月4日(水)、お花見外出に138タワーパークへ行ってきました!

晴天に恵まれ、外の空気に触れながら桜や季節の花を見てとても喜ばれていました。

今年は桜の開花が早く、満開の桜ではありませんでしたが、時折吹く風で舞う花びらは趣があり、とてもきれいでした。

景色を見ながら、会話が弾み時間を忘れさせてくれるような一時でした。

新和楽荘
2018.04.15
恒例!!出張回転寿司

3月29日(木)毎年恒例の出張回転寿司を行いました。行事開催の数週間前から待ち遠しくされるファミリーをおり、どのネタを食べようか吟味しながら楽しく食事をしておられました。普段少食のファミリーもこの日ばかりはスタッフが目を丸くするほどの食べっぷりで、笑顔溢れる一日となりました。

風の苑 マグノリア
2018.04.14
おでんの日 ~あつあつおでんにビールが欲しい~

2階のファミリーよりお昼ご飯におでんが食べたいとのリクエストを受け、食事レクリエーションを行いました。大根、卵、厚揚げを提供させて頂きファミリーの皆さん「あつあつのおでん美味しい~特に厚揚げの味付けが良い~」と喜んでおられました。ファミリーより、おでんにビールが必要やわ~と言われ、確かにその通り。今後ビール提供できるように検討していきますね☆

あかねぞら 大黒・恵比寿
2018.03.28
春のいちご狩り

3月6日(火)、7日(水)と2日間で西尾市にある『らんらんいちご園』へ
ご利用者16名とスタッフで行ってきました。
天気にも恵まれ、春の暖かい陽気の中でご利用者の方もいちご狩りを楽しまれて
いました。
食べることに夢中な方やとることに一生懸命な方など、楽しみ方はそれぞれですが、
大きく食べごろのいちごを職員、スタッフ共に美味しく頂きました。

小川の里
2018.03.14
防災訓練

2月11日(日)に防災訓練を行いました。
地元消防団員、地域住民の方々にお越しいただき、施設構造の確認や地域の避難場所の案内をしていただきました。消防団員指導の元、スタッフやケアハウスのファミリーが水消火器の実演訓練を行い、知識を深めることができました。
お忙しい中ご協力いただいた消防団員、地域住民の皆さん、ありがとうございました。

萩の里
2018.03.07
花餅づくり

お正月を迎えるにあたり、今年一年も皆さんが元気で過ごしていただけることを願ってスタッフと一緒に花餅やおせちを作りました。
2月には節分の豆まきでしっかり厄払いもできました。