ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。
11月12日、毎年恒例の日帰り旅行に行ってきました。今年は名古屋の徳川園へ行き、サガミで昼食を食べて帰所する日程でした。徳川園では天候にも恵まれ、気持ちよく過ごせました。鯉や滝を見たり、色づいた紅葉を見て心が落ち着きました。
サガミでは、きしめんや味噌煮込みうどん等のメニューから好きな物を食べていただきました。みなさん美味しく召し上がっていました。
令和元年11月17日(日)秋晴れの空の下で、焼き芋会を行いました。
コンロで炭を起こし大小様々な芋に新聞紙とアルミホイルで巻き、
本格的に焼いたさつま芋をファミリーの方々に召し上がって頂きました。「甘くて美味しいねぇ」「昔はよく庭で焼いたもんだ!」と笑顔で活き活きとされた表情で話されていました。身も心も温まる素敵な会になりました。
外出レくは
すっかり定着してきま
したが、実はリハビリ
も頑張っています。リ
ハビリ専門職が実施す
る運動の他に「柿ノ木
チャレンジ体操」を1
3時頃から行っていま
す。介護職が中心にな
って行うので生活に合
ったプログラムです。
“ストレッチからもし
も転倒しかけたら体操
・失禁予防体操・便秘
改善体操等”様々。5
名1組で15分程行っ
ています。介護職の運
動は身体だけではなく
心のリハビリにもこだ
わっています。目標は
初詣外出レクで境内を
歩こうです。
最近の秋の風物詩といえば“ハロウィン”♪
近くにある平瀬保育園の園児たちがかぼちゃのおばけになってやってきました!元気のいい「トリック オア トリート!」の掛け声に、準備して待ち構えていたファミリーたちも笑顔でお菓子を配るのでした。園児たちのかぼちゃの被り物も凝っていてとても愛らしいですね。こんなかわいいおばけなら、毎日来てもらいたいかな?
令和元年10月28日(月)に書道レクリエーションを行いました。
書道レクリエーションは隔月の第4月曜日に書道の先生がボランティア
としてファミリーに教えて頂いてます。
いつも笑顔が絶えないファミリーも、字を書く際は真剣な表情に
なられます。
書き終わったお互いの作品を見ながら談笑し、充実した時間を過ごされ
ています。
10月31日 ハロウィンについて諸説あり、もともとは秋の収穫を祝い、仮装や魔除けの焚火を行い悪霊など追い出す宗教的な行事だったそうですが、現在は宗教的な意味合いは薄れ、日本でも仮装するなどパーティーをして楽しむ人が多くみられるようになりました。
西御堂の里でも、新しい風習にあやかって、職員が仮装、ダンスパフォーマンス(!?)をし、おやつにはプリンにカボチャやお化けなど、職員手作りのチョコをファミリーにトッピングして頂くなど、ハロウィンパーティーを行いました。
職員は楽しみながら仮装衣装等、準備企画し、ファミリーは普段とはちがった職員の姿をみて、笑顔多く楽しいひと時を過ごす事ができました。
10月21日(月)に外出レクリエーションで、近くのスーパーに出かけました。
欲しいもの、食べたいものを選んでお買い物をしました。
「ラーメンが食べたい」とフードコートで品定め。いろいろなメニューがあり、迷ってしまいました。
ラーメンとデザートを注文して、ペロリと平らげましたが、まだまだ食べたいものがいっぱいです。 食後にコーヒーを飲み、しばしの休憩。
久しぶりの外出で楽しいひと時となりました。
9月1日(日)に納涼祭を行いました。
天気も良くすごしやすい気候の中、ファミリーがご家族との時間をすごされ
たり、屋台メニューを楽しまれたり、太鼓に合わせて踊ったりと笑顔のたえないお祭でした。
中心のやぐらから聞こえる太鼓の音は夏を感じさせてくれますね♪
あいふる自家製焼きそばはとにかく美味しい!!毎年売り切れる程です。是非機会があれば食べに来て下さいね!
令和最初のお祭りは“皆元気”に無事終わる事ができました。ファミリー・スタッフ共に良い思い出となりました。
9月19日(木) 萩の里ホールにて、毎年恒例の中島保育園との交流会が
行われました。まずは日課のラジオ体操と長生き体操をして、園児の皆さんを
迎える準備をします。到着されてからは、この日の為に練習してきた歌を披露して
くださり聴き入ります。歌の後は一人一人と握手や肩たたきなど触れ合いをして、
楽しい時を過ごされていました。
令和元年9月29日(日)午後、1階フロアにておやつレクリエーションを
行いました。
鍋に、砂糖、かたくり粉、お水を入れてゆっくりとスタッフが混ぜ続けていると
あら不思議、みるみるうちにわらび餅の完成。
氷水に入れて十分冷えた後にお皿に盛りつけファミリーに提供させて頂きましたが、
「甘さが少し足らないな~」と辛口コメントを頂きました♪