ご利用者の充実した毎日を
施設ごとにご紹介いたします。
小川の里デイホールで、小川の里社員の社員表彰と抽選会を行いました。
抽選会は豪華賞品が並び、当たった商品に「嬉しい!」と喜ぶ声や、「当てたかった~」と悔しがる声もあり、盛り上がりました。
日頃の社員への労いと親睦を深める場になりました。来年も小川の里社員一同、チームワークをもって精進していきます。
昨年末導入しました、大型のリハビリ機器をご利用されているご様子です。
・コグニバイクプラス(インターリハ株式会社)
・プレステップ(酒井医療)
の2台です。
ちょうど目の前にモニターがあるので楽しみながら取り組んでいただいています。
社会福祉法人愛知慈恵会では、ひとり親家庭の方の就職を応援しています。
今回愛知県内にお住まいのひとり親家庭のための就職フェアに参加します。
日時:2023年12月2日(土)10:00~17:00
会場:名古屋国際センター 4階展示場
詳細につきましては ガーネットあいち TEL052-915-8824
今年は、10月初め頃からねばねの里「な
ごみ」の藤袴にアサギマダラの姿を確認
出来ました。
昨年は、1~2頭程しか見られませんでし
たが今年は何と多い時は12頭程‼
そして、昨年よりも滞在期間が長く10月
初めから17日までの半月の間、その姿を
見る事が出来ました(^_^)
昨年と同日10月18日急激に気温が下がり
朝5℃でした。その為、アサギマダラの
姿は無く南下した様でした。
来年も、姿を見られます様に☆彡
喫茶「小春日和」のボランティア様から今年も大きなカボチャが届きました。
特養のファミリーと託児「たなばたアンデルセン」の子どもたちも大喜びです。
「こんなに大きいカボチャ見たことがないねえ」と口々にファミリーは目を丸くして
「ちょっと切ってみなん」(切ってみて)と笑顔で話されました。
子どもたちのこわごわとカボチャに触る様子にみんなが笑顔に包まれました。
一宮北高校を今年卒業された、大学生の北尾悠海さんより、手作りマスク50枚をいただきました。新型コロナウイルスの影響で春からの大学も休講となりステイホーム中に作成されたそうです。マスクは鼻のワイヤーの取り外しや布の間にフィルターが入れられたり、プロ並みの仕上がりです。高校の吹奏楽部の慰問に来ていただいた時に、演奏を聴いて喜ばれたことがうれしくて、と素敵な笑顔でお話しいただきました。とても心温まる出来事でした。新型コロナで大変な時ですが皆で乗り切りましょう。
地元である桜井中学校1年生の授業の一環として職業セミナーに参加しました。介護とは何か?得られる喜びについてやなぜ介護に興味を持ったのかを伝えました。後日頂いたお礼状には「介護には暗い印象があったが、今回のセミナーでイメージが変わり、優しさや温もり、笑顔のある分野だと思った。興味を持ちました。」と書かれており嬉しい気持ちで一杯になりました。
●一宮市初!! 令和2年4月1日 “かんたき白鶴倶楽部“オープン!
一宮市浅井町に看護小規模多機能型居宅介護事業所を開設します。
「通い」「泊り」「訪問介護」「訪問看護」「ケアプラン作成」を一体化して利用者様の生活や体調に合わせたサービスを提供しま す。
名称 かんたき白鶴倶楽部
住所 〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字森下105-1
電話番号 0586-52-3660
FAX番号 0586-52-3661
事業開始日 令和2年4月1日
●愛恵訪問看護ステーション 事務所移転のご案内
名称 愛恵訪問看護ステーション
移転先 〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字森下105-1
(かんたき白鶴倶楽部内)
電話番号 0586-85-8388
FAX番号 0586-85-8391
移転日 令和2年4月1日
内覧会は新型コロナウィルスの影響で中止とさせていただきます。
●かんたき白鶴倶楽部”内覧会のご案内
“かんたき白鶴倶楽部”内覧会を開催します。
皆さまのご来所を心よりお待ちしています。
開催日 令和2年3月2日(月)・3日(水)
時間 10:00~16:00
令和元年8月31日(土)に小川町の地域住民の方々と連携訓練を行いました。
小川町内から21名の方が小川の里にお越し頂き、施設の中を見学して頂きました。
その後、小川町内会事務所で行われたDVD研修、AED訓練にはケアハウスのご入居者2名と
スタッフも参加しました。
ご入居者からは「大変勉強になった!」と知識を深めることができました。
西尾中学校2年生の生徒5名が、小川の里にて職場体験学習を行いました。
午前中はデイサービスとグループホーム、午後はケアハウスにて体験をして頂きました。
緊張もあったかと思いますが、ご利用者・入居者とコミュニケーションを図ったり職員のお手伝いをしたりと、一生懸命頑張ってくれました。
生徒の方たちによるレクリエーションは盛り上がり、施設としても元気なパワーをもらうことができました。